セミリタイアを目指す平成生まれの会社員の日常

セミリタイアを目指し、日々実践する事、想うことなどを発信していきます。仕事、節約、米国株投資、貯蓄、結婚・・・

不動産投資初心者がとるべき現実的な手法を提示してくれる良書です。岡本公男著『元手100万円から!気軽で手ごろなマンション投資で年800万円稼ぐ方法』を読みました。

【スポンサーリンク】

f:id:pontaponta0830:20170619175103j:plain

今回は書籍紹介です。岡本公男著『元手100万円から!気軽で手ごろなマンション投資で年800万円稼ぐ方法』を読みました。初心者が不動産投資で資産を築いていくための現実的な方法を提案をしてくれる良書でしたので、紹介させて頂きます。

岡本公男著『元手100万円から!気軽で手ごろなマンション投資で年800万円稼ぐ方法』を読みました

先日の以下の書籍紹介にも書きましたが、新しい収入源の一つとして、不動産投資の勉強を始めています。

www.pon-blog.com

投資対象の不動産によって、色々と特徴があるようですので、いまは幅広く本を読もうと思っていたのですが、先日図書館でこちらの本を借りたので読んでみました。

本のタイトルは若干胡散臭いので、「不動産投資は簡単だから、 やってみなよ!」という内容の本なのかなと思っていましたが、非常に現実的な方法で初心者が不動産投資をやっていくための道筋を示してくれる本でしたので、紹介させて頂きます。

不動産投資は少ないリスクから

こちらの本で紹介されている戦略としては、まずは少ないリスクで初めて、段々と投資額(ローン額)を大きくしていくという戦略です。

不動産投資の魅力は、サラリーマンであることの信用力を生かして、ローンを借り入れることで、少ない元手でも数千万レベルの不動産を購入して事業を始められることです。しかし、そうとわかっていても、投資初心者が数千万レベルの物件の選択から、リフォーム、その後の管理までいきなりやるのはリスクも高いですし、なかなか購入に踏み切れないですよね!?

本書では、不動産投資初心者もですが、上記のように不動産投資の知識は十分あるものの最初の物件を買えない!という人向けにも、少ないリスクで不動産投資を進めていく方法を提案しています。 

具体的な手法としは、「最初は中古の区分マンションを数戸購入し、不動産投資に慣れてきたら、一棟物への投資に移行していく。」という、非常にシンプルなものです。私も不動産投資に魅力を感じ始めているものの、最初から大きな金額を投資する事には抵抗感がありましたので、本書の内容には非常に納得感がありました。

また、本書で提案されている、中古区分マンションへの投資について、自分なりの解釈を以下に書いておきます。

中古区分マンションのメリット・デメリット

不動産投資を行うならば、一棟物の方が効率的に資産を積み上げられると、岡本氏も考えているようですが、入居付けがしやすい首都圏で購入しようと思ったら、数千万レベルの借入れが必要になり、まだ自分が不動産投資に向いているのかわからない初心者には荷が重いですよね。それに、一棟物の場合、各部屋だけでなく建物全体の管理も自分の判断で進めていく必要があり、不動産に慣れていない初心者には考えるべき事項が多すぎる気がします。

それに比べて、中古区分マンションの場合は、一部屋を購入するだけですので、初期の投資額は抑えることができますし、大都市近辺の区分マンションならば、同じような部屋が何個も売りや賃貸に出ているので、相場観を掴みやすく、高値掴みしてしまうリスクも抑えることができます。

また、共有部分の管理についても、既に決まっている管理会社が確実に実行してくれますので、そこまで気を遣う必要もありませんので、部屋のリフォームや管理に集中できますので、投資額のリスクや管理の手間を一棟物より抑えることができますので、不動産初心者には向いていると考えられます。

しかし、当然デメリットもあって、資産積み上げの効率は悪いです。不動産購入には、物件の選定から金融機関との交渉、その後の管理会社、リフォーム会社との折衝など非常に多くのステップがありますが、区分マンションと一棟物で、そこまでやるべきステップが変わる訳ではありません。それなのに、同じ労力を割いて取得できる部屋の数が区分マンションでは一戸しかありませんので、当然効率は悪いですよね。

また、もう一点のデメリットとしては、金融機関の信用が低下する可能性があるということです。特に、大都市圏の場合、不動産購入価格が上がっている可能性が高く、実際の購入価格より銀行の担保評価額の方が低いという可能性が考えられます。そのため、バランスシートの見栄えは良くありませんので、買い進めていくうちに銀行の融資が借りづらくなる可能性が考えられます。

上記のようにデメリットもありますので、数戸の中古区分マンションを購入して不動産投資に慣れてきたあとは、一棟物へと移行し投資効率を上げる必要があるようです。

その他、役に立ちそうな知識のメモ書き

その他、当初で触れられて、今後しっかりと勉強したいと思った内容の箇条書きです。

・カード会社でリフォームローンを受けることが出来る。銀行の融資に頼らず、手元資金を残すためには有効な戦略。無担保で借り入れできる。

・区分マンション投資では、面積が広くなると利回りは下がる。

・リフォーム業者がリフォーム・リノベーション物件の内覧会を行っているので、参加してみる。

・銀行も不動産業者も不動産投資のプロではない。相談する相手の立場をしっかりと考える。

・節税対策には、法人化も視野に入れる必要あり。(所得の分散、法人税の適用、小規模企業共済控除の利用・・・)

・やはり不動産投資は人の繋がりが大事。不動産投資家の仲間を作って、相談できるようになりたい。セミナーやその後の懇親会に参加してみる。

・区分マンションの専有部分、共有部分は管理規約に定められているので、しっかりと目を通す。

・新耐震か旧耐震化は、1981年を境に考える。

・賃貸管理会社が、どのように入居者付けをしているのか?他の仲介会社に情報を流してくるか?インターネットのポータルサイトに情報が記載されるか? 

最後に

今回読んだ不動産投資の書籍は、中古区分マンションへの投資を進める本でした。非常に現実的な方法で、不動産投資初心者の私にとっては納得感の行く手法でした。

 

今はまだ勉強を進めたばかりの段階ですので、色々な立場に立った本を読みたいと思いますし、セミナーなどにも積極的に参加して色々な方の意見を聞いてみたいと思います!

 ⇒無料で不動産投資の相談ができます!

関連記事

不動産投資の全体像を掴むにはこちらの本がおすすめです!

www.pon-blog.com

 株式投資には、こちらの本がおすすめです 

www.pon-blog.com

 

ランキング参加しました!クリックお願いします!

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログへ   にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村