セミリタイアを目指す平成生まれの会社員の日常

セミリタイアを目指し、日々実践する事、想うことなどを発信していきます。仕事、節約、米国株投資、貯蓄、結婚・・・

【不動産セミナー】プレミアムバリューバンク社ストレージ大家ひら氏のセミナーに参加したので報告します。

【スポンサーリンク】

f:id:pontaponta0830:20171009171353j:plain

今日は不動産投資セミナー報告です。プレミアムバリューバンク社主催のストレージ大家ひら氏のセミナーに参加してきました。  セミナーの簡単な振り返りです。

プレミアムバリューバンク社のセミナーに参加しました

不動産投資セミナーの参加は初めてです

私にとって不動産投資セミナー参加は初体験です。会場は表参道のプレミアムバリューバンク社の本社でした。プレミアムバリューバンク社は一棟不動産経営に特化した不動産投資会社でのようすね。

一人で表参道をブラブラしたことなど今までなかったので、会場に行くだけで緊張しましたが、お洒落な空気を少しでも堪能できてよかったです(笑)

セミナーということで、会議室のような部屋でセミナーをするかと思いきや、ソファーやローテーブルが置いてあるような、パーティーでもできそうな部屋でのセミナーでした(笑)お客さんとリラックスして商談するためにでも使うんですかね・・・

ストレージ大家ひら氏について

今回は、ストレージ大家ひらさんという有名な不動産投資家さんの講演でした。

ひらさんは、不動産投資ポータルサイト「楽待」のコラムで1年間一位を守り抜いたことがあるようで、不動産投資家にとっては、非常に有名な人物のようです。

私は、恥ずかしながら今回のセミナーを通じて初めて知りましたが、サラリーマンをやりながら不動産投資の勉強をして、今は専業投資家として活躍されているとのことで、私が目指すべきモデルの一人であるようです。

ちなみに、ハンドルネームのストレージですが、ひらさんは一般的なアパートやマンション投資だけでなく、貸し倉庫やレンタルボックスといった少し変わった投資対象も得意にしているから、こういった名前がついているようです。

今回のセミナーについては、一般的な不動産投資のお話でした。

地方から都心回帰へ

セミナーのタイトルは「地方から都心回帰へ」ということで、ひら氏が地方の投資から初めて、最近では都心の不動産投資へと切り替えている理由や手法についての説明でした。

不動産投資のメリットから始まり、地方投資と都心投資の違い、地方、都心へ投資する理由ということで基本的な内容の説明でした。

地方への投資については、やはり高利回りが期待でき、持たざる者が持つものへと変わるための最適な投資法であるということでしたね。

また、地方の利回り物件は、比較的勝ちやすい地主系の大家がライバルになるということもあり、不動産投資の腕を磨く修行の場であるという話も、非常に心に残っています。地方物件はリスクが高いという印象があり不安もありましたが、修行という心持ちで望めば、不安も忘れて集中して取り組めそうですね。

次に、都心へ回帰している理由ですが、それは地方物件への投資によって、不動産の腕を磨いたことで、地方と同じような収益を都心の物件から挙げられる力がついたからということでした。リフォームによって家賃を上げて利回りを高めたり、キャピタルゲインが出るようにしたりということで、キャッシュフローだけでなくトータル資産として考えた時に、収益を上げる仕組みを構築する力です。

今回の話を聞いて、まだまだ都心の資産性の高い物件は今の私にはハードルが高く、改めて、地方の高利回り物件を狙っていく戦略を今後とることになりそうだなと感じました。

サラリーマン投資家の先輩として、新しい視点を与えてくれました

全体的な戦略の話も非常に参考になりましたが、所々でのぞかせる不動産投資に対するひら氏の考え方も非常に勉強になりましたので、簡単に紹介致します。

不動産は売却するまで利益が確定しない

これは、当たり前のことかもしれませんが、あまり私は深く考えていませんでした。

不動産投資の魅力の一つとして、高利回り物件を買うことで、手元に現金が残る訳ですが、いつ修繕などでお金が必要になるかわからなですので、基本的に手元に入ってきたキャッシュは使ってはいけません。

そういう意味で、不動産投資では売却して最終的な収益が確定するまで、不動産の利益は確定しないという考え方が必要です。

キャピタルロスのでない物件を買う

ひろ氏の投資の前提として、キャピタルロスの出ない物件を買うという事を基本方針に掲げられていました。いつ不測の事態が生じて、物件を売らなければいけなくなるか分かりませんし、投資という観点で見ても当然ですよね。

できるだけキャピタルロスが出ない物件を見極めて購入し、常に物件を売却できる状態に保って管理する力が必要になりますね。

私は不動産を売却する、つまり出口戦略については、今まで一切勉強していなかったので、今後勉強しなければいけないと感じました。

不動産投資の勉強は本を読んで進めた

最後に、ひら氏は元はサラリーマン投資家だったようで、不動産投資を始める前は、会社の行き帰りの電車で、不動産投資本を読み漁る生活で知識を蓄えたとのことです。

今の私がまさにそういう形で知識を蓄えている訳ですが、成功者の方もこういった地道な方法で力を蓄えたという話が聞けましたので、私も引き続き、知識の蓄積と戦略の具体化を目指して、書籍を中心に勉強をしていきたいと思います。

最後に

今日は不動産投資セミナーの報告でした。初めて参加した不動産セミナーですが、本を読んである程度知識があったおかげで、基本的な内容の復習と新しい気付きを得ることができました。

関連記事

区分マンション投資の面談に参加した報告です。

www.pon-blog.com

 高杉晋作の精神でこれからも勉強を続けていきたいです

www.pon-blog.com

 ランキング参加しました!クリックお願いします!

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ      にほんブログ村 その他生活ブログ 不動産投資へ        にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村  にほんブログ村 にほんブログ村