セミリタイアを目指す平成生まれの会社員の日常

セミリタイアを目指し、日々実践する事、想うことなどを発信していきます。仕事、節約、米国株投資、貯蓄、結婚・・・

【書籍紹介】『お金持ちになるファーストステップ』をセミリタイアのファーストステップとして読みました。

【スポンサーリンク】

今回は書籍紹介です。私がセミリタイアに向けて動き出すときに参考にした本です。お金に関する勉強を始めるファーストステップとして、最初に読みたい本です。

お金に関する勉強をしたい若手社会人の方に読んでほしいです

「お金持ちになるファーストステップ」井上耕太著

私がこちらの本を読んだのは、社会人生活に絶望を感じセミリタイアについて考え始めたときです。 色々な方のセミリタイアブログを拝見して、皆さん色々な投資や節約を試みていたりしてすごいなと思いながら、自分は何から始めるべきかと思い悩んでいました。

そんな時、お金に関する知識のなかった私は、「とりあえずセミリタイアの入門書的なものがあれば読んでみよう!」と考え、Amazon検索で上位に出てきて読みやすそうだなと思ったこともあり読んでみました。

 

読んでみると筆者の井上氏も私と同様に大学の理系学部を卒業して何の迷いもなく大手企業に就職したが、会社員生活に関する違和感を感じ、お金に向き合うようになった、ということで非常に親近感を感じました笑

現在はファイナンシャルプランナーとなり個人事務所を経営しているということで、事務所の広告的な意味もあるかとは思いますが、日本という国の問題から、お金に対する向き合い方、投資に関する一般的な知識、日々実践するべき行動まで色々な話が書いてあり、非常に読んでみてよかったと思います。

詳しい内容に関しては書けませんが、お金に関して勉強したいと考えている社会人の方々は入門書的に読んでみることをおすすめしたいです。

f:id:pontaponta0830:20170619175103j:plain

社会人のマネーリテラシー

本書でも述べられていますが、複利運用を行う場合、投資期間は長くなればなるほど有利です。つまり、なるべく早く投資を始めた方がいいということです。

しかし、私が社会人になってて感じたことは、お金に関する知識は誰も教えてくれないということです。 中学、高校ではもちろん、大学の授業でもおそらく経済に関する授業を受けない限り、自分が社会人になってどういった税金をどういった仕組みで払うことになるのか、年金とは何か等、学ぶ機会は全くありません。

 

私自身、会社に入って1ヶ月目の新人集合研修で、生命保険や確定拠出年金の売込みの時間がありましたが、何の話をしているのかさっぱりわかりませんでした。 「社会人を続けているうちにわかるのかな?」とその時は考えていましたが、社会人を続けてみると、逆に自分で情報を取りにいかない限り社会人のマネーリテラシーは一向に向上しないということがわかりました。

税金や年金、投資の話など、親の控除を離れ自分で生きていくうえで非常に重要なお金の知識について、社会に出ても誰も教えてくれないのです。

投資は早く始めた方が有利とはいっても、こんな何もわからない状況では投資を始めようなどとは思わないですよね。。。 そんな、お金の勉強をしようと考えている方のファーストステップとして非常におすすめです!

最後に

色々書いてきましたが、要はお金の勉強は自分でしましょう!ファーストステップとしてこの本を読んでみてください!ということです。

私もまだまだ始めたばかりです。一緒に知識をつけていき、賢く生きていけるように協力しましょう!

ランキング参加しました!クリックお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村